新築 フロンさんの銀行融資Q&A

元某大手銀行で融資業務、貸出資産の自己査定等を行ないました。平成の終わりまで融資審査業務をしていました。私自身も大家さんです。コメントはFacebookで受け付けています。

銀行の不動産融資の審査の手法は確立しているのか

銀行の不動産融資の審査の手法は確立しているのですか?  というご質問がありました。

読み進める前に、クリックして応援をお願いします‼️

 


不動産ランキング

 

これについては、審査の手法は確立しておらず、属人要素が非常に強い、というのが正解となります。

 

   住宅ローンやアパートローンについては定型的な部分があり、客観的なチェック項目やリストがあったりしますが、プロパー融資については融資担当者に委ねられる部分が大きく、同じ案件であっても、融資の可否、融資の決定金額、融資期間、金利など、諸条件含めあらゆる部分で結果が異なってくる(当たり外れがある)と考えてよいかと思います。

 

    不動産融資に限ったことではありませんが、融資審査の流れとして、申し込み者から希望の融資金額や融資期間、金利などの要望を聴取し、担当者がそれをできる限り稟議書に反映させる努力をします。

 

  しかし、稟議書を回覧する段階で、上席者から注文をつけられることがあり、上席者を説得するだけのコミュニケーション能力が融資担当者に備わってない場合には、当初の要望よりも、かなり厳しめの審査結果に落ちついてしまうことが多々あります。

いつも応援ありがとうございます。 


不動産ランキング

クリックしてランキングを確認

していただけると励みになります。