新築 フロンさんの銀行融資Q&A

元某大手銀行で融資業務、貸出資産の自己査定等を行ないました。平成の終わりまで融資審査業務をしていました。私自身も大家さんです。コメントはFacebookで受け付けています。

銀行の不動産担保評価はどうやって行われてるのか

銀行では、担保にとる不動産評価は、どのように行なっているのですか?というご質問がありました。
 

読み進める前に、クリックして応援をお願いします‼️

 


不動産ランキング

 

      土地の路線価と敷地面積(私道も含む)を掛け、建物は再調達価格と延べ床面積を掛けて、減価償却した年数分を引いて残存価値を出す、という手法(積算評価)が一般的です。
 
    土地は、土地の形状や用途地域、接道の状況、前面道路の種類や舗装状況や幅員、環境要素、交通条件などをそれぞれ▲30%〜+30%くらいの範囲で掛け算したりします。
 
   公図や地積測量図も取り寄せます。売買契約書や重要事項説明書等も徴求します。
 
   登記簿謄本では地目や、仮登記や差押えがないか、先順位の抵当権があるか内容に問題ないか、などを確認します。
 
    銀行の関係会社に不動産担保を評価する専門があって、そこに依頼したり、まれに、担当者が自分たちでやる、ということもあります。
 
    原則として3年に一度、評価替えをするルールですが、省略される場合もあります。

 

   たとえば、敷地延長、間口狭小、不整形、高圧線下、前面道路幅員狭小、とかだと、土地はかなり減価されてしまいます。
 
   実務的なことをいうと、銀行は、役所に行って調査しませんので、
 
   売主側の仲介業者さんが作成する重要事項説明書(原本袋とじ、割印あり)は、内容に間違いがないもの、として取り扱います。
 
    買主側の仲介業者さんが、何をしでかすかわからない、という点が、リスクと言えます。