新築 フロンさんの銀行融資Q&A

元某大手銀行で融資業務、貸出資産の自己査定等を行ないました。平成の終わりまで融資審査業務をしていました。私自身も大家さんです。コメントはFacebookで受け付けています。

融資審査と債務償還年数

   融資審査における、債務償還年数の考え方について教えてください、という質問を受けました。

 

 

読み進める前に、クリックして応援をお願いします‼️

 


不動産ランキング

  

   ①不動産賃貸業以外の場合

   借入金の返済にあてられる原資は、税引後利益と減価償却費です。運転資金であれば5年以内、設備資金であれば10年以内で必ず、返済しなければなりません。

   つまり、(税引き後利益+減価償却費)×10 の範囲に、借入金総額が収まっているか、を見るわけです。

  収まっていない場合は、格付けが落ちてしまいます。

 

   税引き後利益+減価償却費は、直近2、3年の平均値をとったり、異常値がある場合は、当該企業に確認した上で、特殊要因を取り除いて数値補正します。
  運転資金は、返済の原資が異なるので、除外して検討することもあります。

 

   ②不動産賃貸業の場合

   不動産賃貸業の場合は、上記の返済期間を、当該金融機関の最大の融資期間、または審査期間で当てはめて、検討します。
   例えば、25年ならば、(税引き後利益+減価償却費)×25倍の範囲に、借入金総額が収まっているかどうかを見ます。

   収まっていない場合は、格付けが落ちてしまいます。

税引き後利益+減価償却費は、直近2、3年の平均値をとったり、異常値がある場合は、当該企業に確認した上で、特殊要因を取り除いて数値補正します。

 

   この債務償還年数の算定にあたっては、金融庁と金融機関との間で、凄まじいほどの攻防戦が展開されます。
   格付けが正常先か、要注意先以下かの判定に、大きく影響する重要項目だからです。

 

いつも応援ありがとうございます。 


不動産ランキング

クリックしてランキングを確認

していただけると励みになります。