新築 フロンさんの銀行融資Q&A

元某大手銀行で融資業務、貸出資産の自己査定等を行ないました。平成の終わりまで融資審査業務をしていました。私自身も大家さんです。コメントはFacebookで受け付けています。

信用保証協会の無担保保証枠はどう使えばよいのか

    信用保証協会で、最大保証額2億8000万、無担保保証8000万と書いてありましたが、不動産融資でどういう状況での利用が考えられますか?
というご質問がありました。
 

読み進める前に、クリックして応援をお願いします‼️

 


不動産ランキング

 

   話をわかりやすくするため、例えば、4つの収益物件があったとして、それぞれ価格7000万、担保評価5000万だとします。

   仮に、4つの物件すべてが、信用保証協会の保証承認がおりたとすると、表題のような、最大保証額2億8000万、無担保保証8000万が実現することになります。

物件① 
融資額  7000万          不動産担保     5000万                               
                                   協会優先     ▲5000万
                                   協会保証        7000万
物件②
融資額  7000万          不動産担保     5000万                               
                                   協会優先     ▲5000万
                                   協会保証        7000万
物件③
融資額  7000万          不動産担保     5000万                               
                                   協会優先     ▲5000万
                                   協会保証        7000万
物件④
融資額  7000万          不動産担保     5000万                              
                                    協会優先     ▲5000万
                                   協会保証        7000万


物件①②③④を合わせると、
融資額    28000万    不動産担保   20000万                              
                                  協会優先    ▲20000万
                                  協会保証       28000万 
で、信用保証協会の最大保証額2億8000万がおります。

内訳としては、不動産担保2億と信用保証協会の無担保保証8000万です。 (不動産担保は、融資した金融機関が抵当権をつけますが、信用保証協会が2億分を優先して先にとります。)

   信用保証協会保証付き融資の融資期間は10年が基本ですから、利回りによっては、利用価値あり、といえます。  
 
    公的な融資ですから、不動産業者と結託して二重売契などの不正を行なったりすると、一括返済が求められますのでご注意ください。
 
 
(利回り22%の物件、融資期間10年、金利2.0%であれば、チャレンジしてみる価値があります)
 
   (信用保証協会の無担保保証枠は、早いもの勝ちなので、民間金融機関同士で、シェア争いが起こることがあります。)